ポリシーPolicy

ポリシー

当店では、お客様のご予約に合わせて、お席のご用意から、食材の仕込み、スタッフの配置といった前準備を行っております。どうかその点にご配慮いただき、確実なご予約をお願いいたします。当店では下記の通り、キャンセルポリシーを策定しております。
We make advance preparations such as seating, food preparation, and staffing to accommodate your reservation. We ask that you please take this into consideration when making a reservation. Our restaurant has established the following cancellation policy.

また当店は経営理念と行動規範に基づき、ご予約を通じて皆様からお預かりした個人情報は皆様の大切な財産であることを認識し、個人情報の保護を適切に行っております。
In accordance with our management philosophy and code of conduct, we recognize that the personal information we receive from you through your reservation is an important asset, and we take appropriate measures to protect your personal information.
 

キャンセルポリシー / Cancel Policy

本キャンセルポリシーは、ご予約をいただいたお客様と当店との間に適用されるものです。
This cancellation policy is applicable between you and us when you make a reservation.
ぜひご一読いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
Please read it carefully.

1. ご予約の完了について / Completion of Reservation

お電話、FAX、メールフォームからのご予約につきましては、当店よりお客様へのご確認の連絡をもちまして、ご予約の完了とさせていただきます。
Reservations made by phone, fax, or e-mail form will be considered completed upon confirmation from the restaurant.
「食べログ」「一休」などのポータルサイトからの即時予約につきましては、当店よりお客様へのご確認の連絡の時期に関わらず、お客様の申し込みをもちまして、ご予約の完了とさせていただきます。
For instant reservations made through portals such as "Tabe-Log" and "Ikkyu", the reservation will be considered complete upon receipt of your request, regardless of when we contact you for confirmation.

2. ご予約のご変更・お取り消しの時期・方法について / When and How to Change or Cancel a Reservation

ご予約をご変更・お取り消しされる場合は、必ず事前にお電話にてご連絡いただけますようお願い申し上げます。
If you wish to change or cancel your reservation, please contact us in advance by telephone.
ご連絡のお電話を当店担当が承った時点で、ご予約のご変更・お取り消しの成立とさせていただきます。
The change or cancellation of a reservation will be effective as soon as our staff receives your call.

[ご連絡先 / Contact]

バル・コラソン
Bar Corazon
〒810-0063 福岡県福岡市中央区唐人町1-10-1 唐人町パークハウス106
106 Tojinmachi Park House, 1-10-1 Tojinmachi, Chuo-ku, Fukuoka-shi, Fukuoka 810-0063
TEL:092-983-5664

3. キャンセル料について / Cancellation Fee

前日(営業日)20:00までのご変更・お取り消しについては、キャンセル料はいただいておりません。
No cancellation fee will be charged for changes or cancellations made up to 8:00 p.m. on the previous day (business day).
上記時間以降のご変更・お取り消しについては、以下のキャンセル料金が発生する場合がございます。
Cancellations made after the above time will be subject to the following charges
1) コースのご予約のご変更・お取り消しの場合、ご予約いただいたコース料金の80% × ご変更・お取り消しのご人数
1) For changes or cancellations of course reservations, 80% of the reserved course fee x the number of persons who made the change or cancellation
2) 席のみのご予約のご変更・お取り消しの場合、当該シーズンの平均売上単価の80% × ご変更・お取り消しのご人数
2) In the case of a change or cancellation of a seat-only reservation, 80% of the average sales price per table for the season x the number of persons who changed or cancellation
なお地震・台風やそれに準ずる不可抗力によるご変更・お取り消しについては、ご連絡のお電話を頂いて当店担当が承った場合に限り、全額免除とさせていただきます。
In the case of changes or cancellations due to earthquakes, typhoons, or other similar force majeure, the full amount will be waived only if we receive your call and our staff is in charge of the cancellation.

4.ノーショウについて / No-shows

ご予約の時間を過ぎてもご連絡がなく、ご来店もされなかった場合(ノーショウ)は、お客様の一切の事情に関わりなく、以下ののキャンセル料金を申し受けます。
In the event that you do not contact us or do not show up at the restaurant after the reserved time has passed (no-show), regardless of any circumstances of the customer, we willIn the event that you do not contact us or do not show up at the restaurant after the reserved time has passed (no-show), regardless of any circumstances of the customer, cancellation fee will be charged as follows.
1) コースのご予約のご変更・お取り消しの場合、ご予約いただいたコース料金の100% × ご変更・お取り消しのご人数
1) In the case of a change or cancellation of a course reservation, 100% of the reserved course fee x the number of persons for whom the change or cancellation is made.
2) 席のみのご予約のご変更・お取り消しの場合、当該シーズンの平均売上単価の100% × ご変更・お取り消しのご人数
2) In case of change or cancellation of a reservation for a table only, 100% of the average sales price per table for the season x the number of guests who changed or cancelled the reservation.

プライバシーポリシー / Privacy Policy

第1条(個人情報)/ Article 1 (Personal Information)

「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号、以下「個人情報保護法」といいます。)にいう「個人情報」を指し、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別できるもの又は個人識別符号が含まれるものを指します。
Personal Information" means "Personal Information" as defined in the Act on the Protection of Personal Information (Act No. 57 of 2003, hereinafter referred to as the "Personal Information Protection Act"). Personal Information" means information about a living individual that can identify a specific individual by name, date of birth, or other description, etc., or that contains a personal identification code, as defined in the Act on the Protection of Personal Information (Act No. 57 of 2003, hereinafter "Personal Information Protection Act").

第2条(個人情報の取得と利用)/ Article 2 (Acquisition and Use of Personal Information)

リアンホールディングスグループ各社(以下「当社」)は、以下の目的に必要な範囲で、ご本人の個⼈情報を取得し、取得した情報を利用させていただきます。
Liens Holdings Group companies (hereinafter referred to as "we" or "us") will acquire and use your personal information to the extent necessary for the following purposes.
以下の⽬的の範囲を超えて個⼈情報を利⽤する場合には、事前に適切な⽅法でご本人からの同意を得るものとします。
If we intend to use your personal information beyond the scope of the following purposes, we will obtain your prior consent in an appropriate manner.
1)当社のサービス(以下「本サービス」といいます。)を提供するため
1) To provide our services (hereinafter referred to as "the Services")
2)本サービスの内容を改良・改善し、又は新サービスを開発するため
2) To improve the contents of the Service or to develop new services
3)本サービスの新機能、更新情報、キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスのご案内(電子メール、チラシ、その他のダイレクトメールの送付を含む)のため
3) To provide information on new features, updates, campaigns, etc. of the Service and other services provided by the Company (including sending e-mails, flyers, and other direct mailings)
4)メンテナンス、重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
4) To contact users as necessary for maintenance, important notices, etc.
5)本サービスに関する利用者からのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
5) To respond to inquiries from users regarding this service (including to confirm the identity of the user)
6)本サービスの利用状況を利用者にご報告するため
6) To report to users on the use of the Service
7)本サービスに関するアンケート・取材等のご協力依頼や各種イベントへのご参加をお願いし、又はその結果などをご報告するため
7) To request cooperation for questionnaires, interviews, etc. related to the Service, to request participation in various events, or to report the results of such events, etc.
8)本サービスの利用履歴等を調査・分析し、その結果を本サービスの改良・開発や広告の配信に利用するため
8) To investigate and analyze the usage history of the Service and use the results to improve and develop the Service and to distribute advertisements
9)利用規約に違反した利用者や、不正・不当な目的で本サービスを利用しようとする利用者の特定をし、ご利用をお断りするため
9) To identify users who have violated the Terms of Use or who are attempting to use the Service for fraudulent or unjust purposes, and to refuse their use of the Service

第3条(個人情報の管理と保護)/ Article 3 (Management and Protection of Personal Information)

個人情報の管理は、厳重に行うこととし、次に掲げる場合を除き、ご本人の同意がない限り、第三者に対しデータを開示・提供することはいたしません。
Personal information shall be strictly managed and shall not be disclosed or provided to any third party without the consent of the individual, except in the following cases.
また、安全性を考慮し、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏えい等のリスクに対する予防並びに是正に関する対策を講じます。
In addition, in consideration of safety, we will take measures to prevent and correct risks such as unauthorized access to personal information, loss, destruction, falsification, and leakage of personal information.
1)人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
1) Cases in which the handling of personal information is necessary for the protection of the life, body, or property of an individual and in which it is difficult to obtain the consent of the individual
2)公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
2) Cases in which the handling of personal information is particularly necessary for improving public health or promoting the sound growth of children and in which it is difficult to obtain the consent of the person concerned
3)国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
3) Cases in which the handling of personal information is necessary for cooperating with a national agency, a local government, or an individual or entity entrusted by either a national agency or local government to execute affairs prescribed by law, and in which obtaining the consent of the individual is likely to impede the execution of the affairs concerned
4)業務を円滑に遂行するため、利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合
4) Cases in which the handling of personal information is outsourced in whole or in part within the scope necessary to achieve the purpose of use, in order to facilitate the smooth execution of business
5)合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
5) When personal information is provided as a result of the succession of business due to merger or other reasons
6)その他法令で認められる場合
6) When permitted by other laws and regulations

第4条(共同利用)/ Article 4 (Joint Use)

当社は、原則として個人情報の取り扱いの全部または一部を第三者に提供いたしません。
In principle, the Company shall not provide all or part of the handling of personal data to any third party.
当社は、ユーザーの個人データを以下のとおりリアンホールディングスグループ各社で共同して利用することがあります。
The Company may jointly use Users' personal data with Liane Holdings Group companies as followsIn principle, the Company shall not provide all or part of the handling of personal data to any third party.
1) 共同して利用される個人データの項目
1) Items of personal data to be jointly used
  氏名、住所、電話番号、年齢、商品購入履歴
  Name, address, telephone number, age, and product purchase history
2) 共同して利用するもの範囲
2) Scope of joint use
  リアンホールディングスグループ各社
  Liens Holdings Group companies
3) 利用する者の利用目的
3) Purpose of use by those who use the information
  リアンホールディングスグループ各社の商品・サービスをお知らせするため
  To inform you of the products and services of Liens Holdings Group companies
4) 当該個人データの管理について責任を有する者の氏名又は名称
4) Name or title of the person responsible for the management of said personal data
  リアンホールディングス株式会社
  Liens holdings co.

第5条(個人情報の取扱いの委託)/ Article 5 (Entrustment of Handling of Personal Information)

当社は、利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合がございます。
We may outsource all or part of the handling of personal information within the scope necessary for the achievement of the purpose of use.
この場合、当社は、委託先としての適格性を十分審査するとともに、契約にあたって守秘義務に関する事項等を定め、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。
In such cases, the Company will thoroughly examine the eligibility of the consignee, stipulate confidentiality obligations in the contract, and exercise necessary and appropriate supervision over the consignee.

第6条(個人情報の開示)/ Article 6 (Disclosure of Personal Information)

当社は、ユーザーから、個人情報保護法の定めに基づき個人情報の開示を求められたときは、ユーザーご本人からのご請求であることを確認の上で、ユーザーに対し、遅滞なく開示を行います(当該個人情報が存在しない時はその旨を通知いたします。)。
When we receive a request from a User to disclose his/her personal information in accordance with the provisions of the Personal Information Protection Law, we will disclose such information without delay after confirming that the request is made by the User himself/herself (if such personal information does not exist, we will notify the User to that effect).
ただし、個人情報保護法その他の法令により、当社が開示の義務を負わない場合は、この限りではありません。
However, this does not apply to cases in which we are not obligated to disclose the information under the Personal Information Protection Law or other laws and regulations.

第7条(個人情報の訂正及び利用停止等)/ Article 7 (Correction and Suspension of Use of Personal Information)

1) 当社は、ユーザーから、個人情報が真実でないという理由によって、個人情報保護法の定めに基づきその内容の訂正を求められた場合には、他の法令の規定により特別の手続が定められている場合を除き、ユーザーかご本人からのご請求であることを確認の上で遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の内容の訂正又は利用停止を行い、その旨をユーザーに通知します。
1) If a user requests correction of the contents of his/her personal information on the grounds that it is untrue, in accordance with the provisions of the Personal Information Protection Law, we will, except in cases where special procedures are provided for in other laws and regulations, conduct the necessary investigation without delay after confirming that the request is made by the user or the person himself/herself, correct the contents of the personal information or suspend its use based on the results of the investigation, and notify the user to that effect. Based on the results of the investigation, we will correct or suspend the use of the personal information and notify the user to that effect.

2) 当社は、ユーザーから、個人情報が、予め公表された利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由、又は不正の手段により取得されたものであるという理由により、その利用の停止又は消去(以下「利用停止等」といいます。)を求められた場合には、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の利用停止等を行い、その旨ご本人に通知します。
2) In the event of a request for suspension of use or deletion of personal information (hereinafter referred to as "Suspension of Use, etc.") on the grounds that the information is being handled beyond the scope of the purposes for which it was disclosed in advance or that the information was obtained by wrongful means, we will conduct the necessary investigation without delay and, based on the results, suspend use of the personal information and notify the person to that effect.
ただし、個人情報の利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、ご本人の権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は、この代替策を講じます。
However, in cases where it is difficult to suspend the use of personal information due to the large amount of costs involved or other reasons, and alternative measures can be taken to protect the rights and interests of the person, we will take such alternative measures.

第8条(プライバシーポリシーの変更手続)/ Article 8 (Procedures for Changing Privacy Policy)

当社は本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
The Company will review and improve the contents of this Policy from time to time.
本ポリシーの内容は、法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて、変更することができるものとします。
The contents of this Privacy Policy may be changed except as otherwise provided by law or otherwise in this Policy.
変更後のプライバシーポリシーは、当社所定の方法により、利用者に通知し、又は当社ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。
The revised Privacy Policy shall become effective when it is notified to users or posted on the Company's website in a manner prescribed by the Company.

第9条(お問い合わせ窓口)/ Article 9 (Contact for Inquiries)

ご意見、ご質問、苦情のお申出その他個人情報の取扱いに関するお問い合わせは、下記の窓口までお願いいたします。
Please direct any comments, questions, complaints, or other inquiries regarding the handling of personal information to the following contact point.

リアンホールディングスグループ 個人情報管理窓口 / Liens Holdings Group Personal Information Management Desk
〒810-0074 福岡市中央区大手門1丁目8-18 / 1-8-18 Otemon, Chuo-ku, Fukuoka City, Fukuoka 810-0074, Japan
TEL:092-737-0055
個人情報取扱責任者:田中 健 / Personal Information Manager: Takeshi Tanaka

※Eメールでのご請求・お問い合わせはメールフォームからお願いします。
Please use the e-mail form to send your request or inquiry by e-mail.